「ウイニングポスト10」は神ゲーなのか?それともクソゲーなのか? 競馬シミュレーションゲームの最高峰として知られる「ウイニングポスト」シリーズ最新作。 本作はどこまで進化し、どんな魅力を持っているのか?
本記事では、「ウイニングポスト10」の良い点・悪い点を徹底評価し、最終的に神ゲーかクソゲーかを判定します。 購入を迷っている方、過去作との違いが気になる方はぜひ参考にしてください!


ウイニングポスト10とは
「ウイニングポスト10」は、コーエーテクモゲームスが開発・販売する競馬シミュレーションゲームです。 シリーズ30周年を記念してリリースされた本作は、よりリアルな競馬体験を提供するために多数の新要素が追加されています。
シリーズ伝統の競馬シミュレーション
「ウイニングポスト」シリーズは、競走馬の生産・育成・レース運営などを楽しむことができるシミュレーションゲームです。 プレイヤーは馬主となり、名馬を育てて競馬界の頂点を目指します。
最新作ならではの特徴
- 「絆コマンド」による育成の戦略性アップ
- リアルな競走馬モデルのグラフィック向上
- 競馬の歴史を追体験できる「史実馬イベント」
- シリーズ過去作とのデータ引き継ぎ要素
「ウイニングポスト10」は、シリーズファンはもちろんのこと、競馬初心者でも楽しめる作品になっています。
ウイニングポスト10の発売日・定価・対応機種・ジャンル・メーカー
「ウイニングポスト10」は、コーエーテクモゲームスが開発・販売する競馬シミュレーションゲームです。 シリーズ30周年を記念してリリースされ、競馬ファンやシミュレーションゲーム愛好家の間で注目を集めています。
発売日
- 2023年3月30日(好評発売中)
- 2024年3月28日(ウイニングポスト10 2024)
定価
- PlayStation 4/Nintendo Switch:各9,680円(税込)
- PlayStation 5/Windows:各10,780円(税込)
対応機種
- PlayStation 5
- PlayStation 4
- Nintendo Switch
- Windows PC
ジャンル
- 競馬シミュレーションゲーム
メーカー
- コーエーテクモゲームス
本作は、競走馬や競馬場の3Dモデルを刷新し、圧倒的な臨場感のレースシーンや、シリーズ初となる競走馬の内面的な個性の表現「ウマーソナリティ」など、深いやりこみ要素が特徴です。
さらに、2024年3月28日には最新作「ウイニングポスト10 2024」の発売が予定されており、シリーズは進化を続けています。
ウイニングポスト10の良い点
「ウイニングポスト10」の魅力を徹底解説! 本作ならではの進化したポイントをチェックしていきます。
進化したグラフィックとリアルな競馬表現
本作では、馬のモデリングやレースシーンのグラフィックが大幅に向上。 馬の筋肉の動きや毛並みがよりリアルになり、まるで本物の競馬を見ているかのような臨場感を味わえます。
充実した競走馬の育成・配合要素
競馬シミュレーションの醍醐味である「育成・配合」要素も大幅に強化。 「絆コマンド」や「血統シミュレーション」によって、戦略的な競走馬の育成が可能になっています。
シリーズ30周年記念要素の追加
歴代の「ウイニングポスト」シリーズの集大成とも言える本作には、過去作の人気機能や名馬が多数登場。 シリーズファンにはたまらない内容となっています。
初心者にも優しいゲーム設計
競馬ゲームが初めてのプレイヤーでも楽しめるよう、チュートリアルの充実やヒント機能が追加されています。 難しい専門用語も分かりやすく解説されているので、初心者でも安心してプレイできます。
ウイニングポスト10の悪い点
「ウイニングポスト10」は優れた競馬シミュレーションゲームですが、一部の要素には賛否両論もあります。 ここでは、ユーザーから指摘されている不満点を紹介します。
一部のシステムに古臭さが残る
シリーズが長く続いているため、UIや操作性が過去作と大きく変わらず、やや古臭く感じる部分があります。 特にメニュー画面のナビゲーションや情報の整理が煩雑で、新規プレイヤーにとっては分かりづらいという声も。
運要素が強く、思い通りに進めないことがある
競馬はリアルでも運が絡むスポーツですが、本作でも「運要素」が大きく影響します。 最強馬を育てても、レースの展開や他馬の動き次第で負けることがあり、思い通りに進めないと感じるプレイヤーもいます。
過去作との違いが分かりにくい
「ウイニングポスト9」シリーズとの違いが分かりづらく、新作としてのインパクトが弱いと感じるプレイヤーもいます。 特に、システムのベースが「ウイニングポスト9 2022」と似ているため、大きな変化を求めるユーザーには物足りないかもしれません。
ウイニングポスト10は神ゲーかクソゲーか?(結論)
ここまで「ウイニングポスト10」の良い点・悪い点を紹介しましたが、最終的に神ゲーなのか?クソゲーなのか? 5つの評価ポイントを基に判定します。
評価項目 | スコア(20点満点) |
---|---|
グラフィック・演出 | 18/20 |
育成・配合システム | 19/20 |
ゲームの快適さ | 15/20 |
ボリューム・やりこみ要素 | 17/20 |
新規プレイヤー向けの配慮 | 14/20 |
総合評価 | 83/100 |
「ウイニングポスト10」は競馬ゲームファンには間違いなくおすすめの一本です。 ただし、シリーズの過去作と似た部分が多く、新鮮さを求める人には少し物足りない可能性もあります。
結論として、「競馬ゲームが好きなら神ゲー!新規プレイヤーにはやや難しい」という評価になります。




コメント