届けろ!戦え!カラミティエンジェルズは自由すぎる仲間たちと共に荷物(オモイ)を届ける、ちょっと変わったドタバタ配達RPG!
でも、本当に面白いの?神ゲー?それともクソゲー?
発売前に気になるその評判や魅力を、ガチ評価で徹底解説します!
Switch・PS5・PS4で遊べる最新作、あなたは手を出すべきか?

神ゲーなのかクソゲーなのか、気になって気になって眠れないのよ〜!

俺がその真実、しっかりお届けして参ります!
届けろ!戦え!カラミティエンジェルズとは
届けろ!戦え!カラミティエンジェルズは、「配達」をテーマにしたちょっと変わったファンタジーRPGです。
2025年6月26日発売予定の新作で、ジャンルとしてはドタバタ配達RPGという異色の立ち位置。
主人公たちは、依頼を受けて“オモイ(荷物)”を届ける冒険の旅へ出ます。
最大の特徴は、仲間がプレイヤーの指示を無視して勝手に動く「自由すぎるバトルシステム」。
それに加えて、スゴロク形式で進行するマップなど、ボードゲーム要素も強く取り入れられています。
さらに、イラスト・ボイス・配達ギルド特典など、キャラゲーとしてもかなり力が入っている作品です。
どんな人におすすめのゲームか?
以下のようなプレイヤーには、特におすすめです。
- ちょっと変わったシステムのRPGを探している
- ギャグ&ドタバタ要素が好き
- キャラクターの個性に惹かれる
- ミニゲーム的なマップ移動や戦闘を楽しみたい
一方で、シリアスで戦略的なRPGを求める人には向かない可能性があります。
キャラ重視・雰囲気重視で楽しむタイプのゲームと言えるでしょう。
届けろ!戦え!カラミティエンジェルズの発売日・定価・対応機種・ジャンル・メーカー
届けろ!戦え!カラミティエンジェルズは、公式情報に基づき2025年6月26日に発売予定となっています。
対応機種はNintendo Switch・PlayStation 5・PlayStation 4(ダウンロード専用)で、幅広いプレイヤー層にアプローチできる展開となっています。
製品情報まとめ(スペック表)
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | 届けろ!戦え!カラミティエンジェルズ |
発売日 | 2025年6月26日(予定) |
価格 | パッケージ版:7,920円(税込) ダウンロード版:7,920円(税込) |
対応機種 | Nintendo Switch / PS5 / PS4(DL専売) |
ジャンル | ドタバタ配達RPG |
プレイ人数 | 1人 |
メーカー | インティ・クリエイツ(INTI CREATES) |
メーカーであるインティ・クリエイツは、『ガンヴォルト』シリーズなどで知られる実力派スタジオです。
その技術力を活かして、今回はユニークなテーマ「配達×バトル」を軸にした全く新しい作品を打ち出しています。
特典・限定版情報
本作には、豪華な限定版「配達ギルド特製お届けパック」が用意されています。
以下のような特典が含まれています:
- 描き下ろしイラスト入り特製BOX
- ボイスドラマCD
- ユウリの3Dクリスタル
- 特製アクリルスタンド
各販売店ごとの限定特典も存在するため、予約前にしっかり確認しておきましょう。
届けろ!戦え!カラミティエンジェルズの良い点
届けろ!戦え!カラミティエンジェルズの魅力は、他のRPGではなかなか見られない自由度とドタバタ感にあります。
以下にその主な良い点を詳しくご紹介します。
①仲間が自由に動くドタバタバトル
仲間がプレイヤーの指示を無視して行動するという前代未聞のシステムが最大の特徴です。
一見カオスですが、その意外性が笑いを生み、ライブ感のあるバトルを実現しています。
戦術ではなく“ノリ”や“勢い”を楽しむ、まさにエンタメRPG。
②スゴロク形式のマップ移動
移動システムは、サイコロを振って進むボードゲーム風になっており、ランダム性が絡むことで何度でも遊べる魅力があります。
この“ゆるゲー感”が、気楽に遊びたいライトユーザーにもマッチしています。
③キャラクターの個性が爆発
登場キャラは全員クセが強く、豪華声優陣による演技もハイテンション。
推しキャラができやすく、イラストのクオリティも高いことからキャラゲーとしての価値も高いです。
④豊富な特典とコレクターアイテム
パッケージ版や特製セットには、豪華な特典グッズが多数同梱されています。
コレクター心をくすぐる内容となっており、ファンアイテムとしても満足度が高い仕様です。
届けろ!戦え!カラミティエンジェルズの悪い点
もちろん、ユニークさが魅力の本作にも注意点や好みが分かれる要素は存在します。
ここでは、プレイ前に知っておきたいデメリット・懸念点を解説します。
①操作性のストレス
仲間が自由に動くシステムは新鮮ですが、思い通りに戦えないストレスを感じる可能性もあります。
バトルの戦略性を重視する人には合わないかもしれません。
②テンポの遅さや運要素の強さ
スゴロク形式のマップやイベントは、テンポが悪く感じる場面も。
さらに、サイコロや仲間の行動が運に左右されるため、計画性を重視するプレイヤーにとっては不満になることも。
③バグや安定性への懸念
発売前の情報ではまだ不明ですが、過去作と比べて動作の安定性や細かい不具合に対するユーザーの声が懸念されます。
リリース後のアップデート対応にも注目したいところです。
届けろ!戦え!カラミティエンジェルズは神ゲーかクソゲーか?(結論)
結論として、届けろ!戦え!カラミティエンジェルズは、人を選ぶがハマる人には神ゲーという評価に落ち着きます。
以下の5つの評価パラメーターで総合的に判断します。
評価項目 | スコア(20点満点) | コメント |
---|---|---|
システムの独自性 | 18点 | 自由すぎる仲間AIとスゴロクの融合は唯一無二。 |
グラフィックと演出 | 16点 | イラスト・ボイス・演出に力が入っている。 |
キャラ・シナリオの魅力 | 19点 | クセが強いキャラとギャグ寄りシナリオが光る。 |
ユーザビリティ | 13点 | 操作性やテンポにやや難あり。 |
コスパ | 15点 | 特典は豪華だが、ゲーム単体のボリュームは未知数。 |
総合得点 | 81点 / 100点(個性派神ゲー候補) |
プレイヤーによって評価が大きく分かれそうな本作。
しかし、そのユニークさと愛されキャラの魅力で、神ゲー予備軍として大きな期待が持てる1本です。

私もスラッシュに指示してるのに、全然動いてくれない時あるよね?

コメント