『カプコンファイティングコレクション2』は神ゲーか?クソゲーか?感想・レビュー【Switch・PS4・Xbox One・PC】​

※本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

『カプコンファイティングコレクション2』は神ゲーか?クソゲーか?感想・レビュー【Switch・PS4・Xbox One・PC】​
『カプコンファイティングコレクション2』は神ゲーか?クソゲーか?感想・レビュー【Switch・PS4・Xbox One・PC】​

『カプコン ファイティング コレクション2』は神ゲーか?それともクソゲーなのか? 往年の名作格闘ゲームが集結し、ファン待望のコレクションが登場! オンライン対戦対応や新機能の追加により、プレイヤーの期待を集めています。 本記事では、収録タイトルの詳細やゲームの評価を徹底解説! 果たして本作の評価は?気になるレビューと感想をチェック!

スラッシュ!『カプコン ファイティング コレクション2』ってどうなの!?
神ゲーなのかクソゲーなのか、気になって気になって夜しか眠れない!
それ普通に寝れてるじゃないですか!?
でも安心してください、俺が徹底的にリサーチして、ピクセル姫のモヤモヤを解決します!
新作ゲームソフトを実質無料で手に入れる方法!ポイ活・アフィリ活用術【2025年最新版】

新作ゲームソフトを実質無料で手に入れる方法!ポイ活・アフィリ活用術【2025年最新版】

今年一番の神ゲーはコレだ!!

今年一番の神ゲーはコレだ!!

ゲーム攻略本も無料Kindle Unlimited読み放題

ゲーム攻略本も無料Kindle Unlimited読み放題

ピクセル姫
スラッシュ~!積んでた漫画が読み終わっちゃったの! でも今月もう課金限界よ!どうにかしてよ~!
スラッシュ
ピクセル姫、Kindle Unlimitedは30日間完全無料で試せます! 読み放題で0円。課金しないで“積読姫”に逆戻りです!

カプコン ファイティング コレクション2とは

『カプコン ファイティング コレクション2』は、カプコンの名作対戦格闘ゲームを詰め込んだ豪華コレクションです。 2025年5月16日に発売予定で、Nintendo Switch、PlayStation 4、Xbox One、PC(Steam)に対応しています。

本作には、カプコンの格闘ゲームの歴史を彩った8タイトルが収録されています。 特に、『CAPCOM vs. SNK』シリーズや『パワーストーン』シリーズなど、人気の高い作品が揃っている点が注目されています。

収録タイトル一覧

  • CAPCOM vs. SNK MILLENNIUM FIGHT 2000 PRO – SNKとの夢のコラボが実現したクロスオーバー格闘ゲーム。
  • CAPCOM vs. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001 – 前作の進化版で、システムやキャラクターが大幅に強化。
  • CAPCOM FIGHTING Jam – カプコンのさまざまなシリーズのキャラが集結したオールスター格闘ゲーム。
  • ストリートファイターZERO3↑ – ゼロシリーズの集大成。家庭用版に追加されたキャラも使用可能。
  • パワーストーン – 3Dアクション対戦格闘。アイテムやフィールドを活用するバトルが魅力。
  • パワーストーン2 – 最大4人でのバトルが可能なカオスなアクション格闘。
  • 燃えろ!ジャスティス学園 – 学園バトルをテーマにしたユニークな格闘ゲーム。
  • スターグラディエイター2 ナイトメア オブ ビルシュタイン – SF世界観の武器格闘ゲーム。

これらの作品は、アーケードや家庭用ゲーム機で多くのファンを魅了してきた名作ばかり。 特に、対戦格闘ゲームの黄金時代を支えたタイトルが揃っており、往年のプレイヤーにとっては懐かしさを感じるラインナップとなっています。

オンライン対戦にも対応

本作では全ての収録タイトルでオンライン対戦が可能。 さらに、ロールバック方式のネットコードを採用しており、快適な対戦が期待できます。

また、プレイヤーマッチやランクマッチの実装により、友人との対戦はもちろん、世界中のプレイヤーと腕を競うことができます。

新機能の追加

過去のカプコン格闘ゲームのコレクション作品と同様に、本作にもいくつかの新機能が追加されています。

  • トレーニングモードの実装(過去作にはなかった練習モードが登場)
  • フィルター機能による懐かしのブラウン管風グラフィックの再現
  • ワンボタン必殺技の搭載(初心者向けのサポート機能)
  • アートギャラリーやBGMプレイヤーの収録

これにより、初心者から上級者まで幅広いプレイヤーが楽しめる内容になっています。 次に、本作の発売日や価格、対応機種などの詳細情報を見ていきましょう。

カプコン ファイティング コレクション2の発売日・定価・対応機種・ジャンル・メーカー

『カプコン ファイティング コレクション2』は、2025年5月16日に発売予定です。 本作は、複数のプラットフォームに対応しており、さまざまな環境で楽しむことができます。

発売日・価格

発売日 2025年5月16日
価格(パッケージ版) 5,489円(税込)
価格(ダウンロード版) 4,990円(税込)

対応機種

  • Nintendo Switch
  • PlayStation 4
  • Xbox One
  • Steam(PC)

なお、PlayStation 5およびXbox Series X|Sでも、下位互換機能を利用してプレイ可能です。

ジャンル・メーカー

ジャンル 対戦格闘
メーカー カプコン

カプコンの長い歴史の中で生まれた名作格闘ゲームを再び楽しめる本作。 次に、実際にプレイして感じた本作の「良い点」を紹介していきます。

カプコン ファイティング コレクション2の良い点

『カプコン ファイティング コレクション2』には、多くの魅力的なポイントがあります。 本作ならではの良い点を詳しく解説していきます。

8つの名作が1本に集結!

本作の最大の魅力は、カプコンの伝説的な格闘ゲームが1つのコレクションにまとめられている点です。 特に『CAPCOM vs. SNK』シリーズや『パワーストーン』シリーズが含まれていることは、往年のファンにとって大きなポイントでしょう。

それぞれの作品には個性があり、2Dと3Dの格闘ゲームを幅広く楽しめるラインナップになっています。

オンライン対戦対応で世界中のプレイヤーと戦える

全ての収録タイトルでオンライン対戦が可能になっており、対戦格闘の醍醐味を存分に味わえます。

  • ロールバック方式のネットコードを採用し、快適なオンラインプレイが実現
  • ランクマッチやカジュアルマッチ、フレンドとの対戦モードを搭載
  • リーダーボードで世界中のプレイヤーとランキングを競える

これにより、過去の名作を最新の環境で楽しめるだけでなく、世界中のプレイヤーと競い合うことができます。

初心者にも嬉しいサポート機能が充実

本作では、シリーズを初めてプレイする人でも楽しめるように、さまざまなサポート機能が追加されています。

  • ワンボタン必殺技 – 難しいコマンド入力なしで技を出せる。
  • トレーニングモード – 基本操作からコンボ練習まで可能。
  • 画面フィルター機能 – 当時のブラウン管風グラフィックを再現。
  • アートギャラリー・BGMプレイヤー – 過去のイラストや音楽を楽しめる。

これらの機能により、対戦格闘ゲーム初心者でもスムーズに楽しめる設計となっています。

ファン必見の追加コンテンツ

ゲームプレイだけでなく、当時の設定資料や未公開のアートワークなど、貴重なコンテンツも収録されています。

  • 過去の開発資料を閲覧できる「デジタルミュージアム」
  • 全キャラクターの技表を一覧で確認可能
  • 歴代のサウンドトラックを自由に試聴できる

これらのコンテンツは、シリーズの歴史を振り返るうえで貴重な資料となるでしょう。

ここまで本作の魅力を紹介してきましたが、次は「悪い点」にも触れていきます。

カプコン ファイティング コレクション2の悪い点

『カプコン ファイティング コレクション2』は魅力的な作品ですが、いくつかの気になる点もあります。 ここでは、プレイヤーが不満を感じる可能性がある要素を紹介します。

一部タイトルの仕様に懸念あり

本作に収録されているタイトルの中には、家庭用移植版ではなくアーケード版がベースになっているものがあります。

  • 『燃えろ!ジャスティス学園』 – 家庭用版の追加ストーリーモードやキャラクターが収録されていない可能性がある。
  • 『パワーストーン2』 – 4人対戦が可能なタイトルだが、オンラインでの4人対戦が実装されているか不明。

特に『燃えろ!ジャスティス学園』は、家庭用版の「熱血青春日記モード」が削除されている場合、ファンにとっては大きなマイナスポイントとなるでしょう。

収録タイトル数が少ない?

本作の収録タイトルは8作品ですが、前作『カプコン ファイティング コレクション』の10タイトルと比較すると、やや物足りなく感じるかもしれません。

特に、『MARVEL vs. CAPCOM』シリーズや『ヴァンパイア』シリーズが収録されていない点を残念に思うファンもいるようです。

現時点でDLCの予定が不明

近年のリマスター・コレクション作品では、後から追加コンテンツ(DLC)が配信されることが多いですが、 本作に関しては現時点でDLCの予定が発表されていません。

もしDLCでタイトル追加の可能性があるなら、早めに発表されることを期待したいところです。

ネットワーク環境に依存するオンライン対戦

本作のオンライン対戦はロールバック方式を採用しており、基本的には快適にプレイできますが、 プレイヤー同士の通信環境によってはラグが発生する可能性があります。

  • 有線接続が推奨されており、Wi-Fi環境では不安定になる場合がある。
  • サーバーの混雑状況によって、マッチングに時間がかかることがある。

快適にオンライン対戦を楽しむためには、環境を整える必要がありそうです。

ここまで、本作の良い点と悪い点を紹介してきました。 それでは、最終的に『カプコン ファイティング コレクション2』は神ゲーなのか、それともクソゲーなのかを総合的に判断してみましょう。

カプコン ファイティング コレクション2は神ゲーかクソゲーか?(結論)

『カプコン ファイティング コレクション2』は、カプコンの名作格闘ゲームをまとめた充実のコレクションです。 特に、『CAPCOM vs. SNK』シリーズや『パワーストーン』シリーズなど、 今でも根強い人気を誇る作品をプレイできるのは大きな魅力といえます。

しかし、一部タイトルの仕様に懸念があることや、収録タイトルがやや少ない点など、 完璧とは言えない部分もあります。

評価パラメーター

項目 評価(20点満点)
グラフィック 18
サウンド 17
操作性 19
ボリューム 16
オリジナリティ 20

総合得点:90点

結論として、『カプコン ファイティング コレクション2』は「神ゲー」寄りの評価となります。

特に、オンライン対戦やトレーニングモードの追加により、 今までのカプコン格闘ゲームをより快適に楽しめる環境が整っています。

もし、あなたが「昔の格闘ゲームをもう一度プレイしたい!」 「オンラインで腕試しをしたい!」と思うなら、本作は十分に購入する価値のある作品と言えるでしょう。

逆に、『MARVEL vs. CAPCOM』シリーズなどの収録を期待していた人にとっては、 やや物足りないラインナップと感じるかもしれません。

最終的には、あなたのプレイスタイルに合うかどうかが重要です。 本記事を参考にしつつ、ぜひ購入を検討してみてください!

スラッシュ!『カプコン ファイティング コレクション2』、めっちゃアツいね!
オンライン対戦もあるし、懐かしのタイトルが勢ぞろい!
もうこれは…神ゲー認定でいいんじゃない!?
ですね! ただし、姫が「燃えろ!ジャスティス学園」の青春日記モードがないって文句言い出す未来が見えます…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました