『英雄伝説 空の軌跡 the 1st』は神ゲーか?クソゲーか?感想・レビュー【Switch・PS5・PC】

※本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

『英雄伝説 空の軌跡 the 1st』は神ゲーか?クソゲーか?感想・レビュー【Switch・PS5・PC】
『英雄伝説 空の軌跡 the 1st』は神ゲーか?クソゲーか?感想・レビュー【Switch・PS5・PC】

あなたは『英雄伝説 空の軌跡 the 1st』が神ゲークソゲーか、気になりませんか?
2025年のリメイク作品として登場する本作は、果たして往年の名作を超えるのか。

対応機種ゲーム性の進化良い点・悪い点を徹底検証し、最終評価で総合得点を出します。
購入前の不安をこの記事で一気に解消しましょう!

読み終わる頃には、あなたの中で「買うべきか」が明確になります!

『空の軌跡 the 1st』が神ゲーなのか、クソゲーなのか調べてよー! 気になって空を見上げる癖ついちゃった…飛行船来ないかな…。
ピクセル姫!飛行船より速く、俺が情報を運んで参ります! 『空の軌跡』、徹底レビュー開始です!
新作ゲームソフトを実質無料で手に入れる方法!ポイ活・アフィリ活用術【2025年最新版】

新作ゲームソフトを実質無料で手に入れる方法!ポイ活・アフィリ活用術【2025年最新版】

今年一番の神ゲーはコレだ!!

今年一番の神ゲーはコレだ!!

ゲーム攻略本も無料Kindle Unlimited読み放題

ゲーム攻略本も無料Kindle Unlimited読み放題

ピクセル姫
スラッシュ~!積んでた漫画が読み終わっちゃったの! でも今月もう課金限界よ!どうにかしてよ~!
スラッシュ
ピクセル姫、Kindle Unlimitedは30日間完全無料で試せます! 読み放題で0円。課金しないで“積読姫”に逆戻りです!

『英雄伝説 空の軌跡 the 1st』とは

『英雄伝説 空の軌跡 the 1st』は、日本ファルコムが開発・販売するRPGで、2004年に登場した名作『英雄伝説 空の軌跡FC』をフルリメイクした作品です。
20年以上愛されてきた原作の雰囲気を活かしつつ、最新ハード向けに再構築されたビジュアルとシステムが特徴です。

本作の魅力は、何といっても奥深いストーリーとキャラクター描写にあります。
主人公エステル・ブライトとヨシュア・ブライトが織りなす人間ドラマと、世界を揺るがす陰謀の中で成長していく姿に、心を打たれるプレイヤーも多いはずです。

リメイク版ならではの強化ポイント

2025年版のリメイクでは、以下のようなアップデートが行われています。

項目 内容
グラフィック 3Dモデルを一新。原作の温かみを残しつつ現代的に進化
バトルシステム 「フィールドアクション」と「コマンドバトル」をシームレスに切替
演出 クラフト・Sクラフトがより派手かつダイナミックに
ボイス 主要キャラにフルボイス対応(※未確定)

これらの改善によって、新規ユーザーにも馴染みやすく、往年のファンにも新鮮な体験を提供できるようになっています。

『英雄伝説 空の軌跡 the 1st』の発売日・定価・対応機種・ジャンル・メーカー

本作『英雄伝説 空の軌跡 the 1st』は、2025年9月19日(金)に発売予定となっており、長年待たれていた「空の軌跡」シリーズの完全フルリメイク第1作目として注目を集めています。

発売元は日本ファルコム株式会社。1980年代から続く老舗RPGメーカーで、「軌跡シリーズ」の制作には定評があります。
ジャンルはストーリードリブン型RPG(ロールプレイングゲーム)で、戦略性の高いバトルシステムと濃密なストーリーテリングを融合させています。

基本情報一覧

項目 詳細
タイトル 英雄伝説 空の軌跡 the 1st
発売日 2025年9月19日(金)
対応機種 Nintendo Switch、PlayStation 5、PC(Steam)
価格(通常版) 8,800円(税込)
限定版(ブレイサーBOX) 15,400円(税込)
ジャンル ストーリーRPG
開発・販売 日本ファルコム株式会社

「対応機種の広さ」もポイントで、家庭用ゲーム機からPCまで幅広くカバーしています。
Switchでは携帯モードでのプレイが可能で、PS5版では高解像度かつ高フレームレートを実現。ユーザーのプレイスタイルに合わせた選択が可能です。

さらに限定版では、オリジナルサウンドトラック世界観資料集『The Encyclopedia:Liberl Kingdom』など豪華な特典が封入されています。

『英雄伝説 空の軌跡 the 1st』の良い点

『英雄伝説 空の軌跡 the 1st』の最大の魅力は、原作のストーリーの良さをそのままに、最新の技術で再構築された世界観と演出の進化です。
RPGとしての基本を大切にしながら、操作性や視認性の改善演出の強化など、プレイヤー体験を向上させる工夫が多数盛り込まれています。

圧倒的なストーリーとキャラクター

「空の軌跡」シリーズは、シリーズを通して語られる重厚な物語が特徴ですが、本作ではその第一歩としての導入が非常に丁寧に描かれています。

  • エステルとヨシュアの微妙な関係性が丁寧に描かれている
  • 政治的な陰謀、国家間の思惑が背景にあり、世界観に深みがある
  • サブキャラにも個別のエピソードが存在し、没入感を強化

単発のRPGでは味わえない「続編ありきの構成美」を感じさせるシナリオで、物語が進むたびにどんどん引き込まれます。

バトルシステムの刷新と選択肢の広さ

戦闘システムには、2つのモードが用意されており、ユーザーの好みに応じて選べる点が高評価です。

モード 特徴
フィールドアクション シンボルエンカウント式で、敵との接触が戦闘に繋がる
コマンドバトル 従来のターン制バトルを踏襲し、戦術的な行動が可能

また、アーツ(魔法)クラフト(必殺技)といったシリーズ独自の要素も健在で、戦闘に戦略性と爽快感を加えています。

リメイクならではの高品質なビジュアル

旧作ではドット絵で表現されていたキャラクターや背景が、今作ではフル3Dでモデリングされ直されており、没入感が格段に向上しています。

  • キャラクターの表情や動きがより豊かに
  • 街や自然環境の再現度が高く、歩き回るだけでも楽しい
  • カットシーンの演出が強化され、シリアスなシーンに感情移入しやすい

グラフィック強化により、プレイヤーが物語により深く共感できるようになっているのが、本作の強力なアドバンテージです。

『英雄伝説 空の軌跡 the 1st』の悪い点

『英雄伝説 空の軌跡 the 1st』は高評価を得やすいリメイク作品ですが、いくつかの懸念点や改善の余地も見受けられます。
新規ユーザー・原作ファン双方の視点から、以下に具体的な「悪い点」を挙げていきます。

テンポの悪さと冗長な会話シーン

原作のストーリーを忠実に再現している反面、テンポが遅いと感じるプレイヤーも多いです。特に序盤のイベントや町人との会話が長く、「ゲームをしている」というより小説を読んでいる感覚になりがちです。

  • 冗長なセリフ回しが多く、スキップしづらい構成
  • 探索よりも会話イベントが中心で、テンポが緩慢に感じられる
  • 現代のテンポ重視プレイヤーには退屈に映る可能性も

世界観や人物関係を深く理解するには有効ではあるものの、すぐにバトルやアクションを楽しみたい層には不向きといえます。

ボイス対応が一部のみ(予定)

現時点での情報では、全編フルボイス化は未定です。これにより、イベントシーンでボイスがあるキャラと無音のキャラが混在し、没入感を妨げる可能性があります。

  • 主要キャラのセリフはボイスあり、モブキャラやサブイベントはテキストのみ
  • 感情が重要なシーンで声がないと、感動の度合いが下がる懸念
  • ファンからは「フルボイスにしてほしかった」との声も

リメイクとしての完成度を高めるには、全キャラの音声収録が望まれます。

リメイク範囲が「FC(第1章)」のみ

今作は「空の軌跡」3部作のうち第1章に該当する『FC(First Chapter)』のみのリメイクとなっており、物語が途中で終わる構成となっています。

作品名 内容 リメイク状況
FC(the 1st) 物語の序章、世界観とキャラ導入 今回のリメイク対象
SC(Second Chapter) 本筋の進展と敵組織の全貌 未リメイク
3rd(the 3rd) 補完・後日譚的構成 未リメイク

エンディングが「次回作への引き」として終わるため、完結感に欠けるという点が不満に繋がる可能性があります。
特に初見プレイヤーは「ここで終わるの?」と戸惑うかもしれません。

『英雄伝説 空の軌跡 the 1st』は神ゲーかクソゲーか?(結論)

『英雄伝説 空の軌跡 the 1st』は、極めて高品質なリメイクであることは間違いありません。
原作の持つ重厚なストーリーやキャラクターの魅力をしっかりと残しながら、グラフィック・バトルシステム・演出面での現代化が成功しています。

一方で、全体的なテンポ感やボイスの不完全実装、そしてシリーズ構成上の「第1章のみ」の展開という点で、万人向けではないという意見も否定できません。

5つの評価パラメーターによる総合レビュー

評価項目 評価点(20点満点) 評価内容
ストーリー 19/20点 感情移入度が高く、先が気になる構成。シリーズ通して評価の高い脚本
キャラクター 18/20点 エステルとヨシュアの成長、脇役まで魅力的。ボイス未対応が惜しい
システム 17/20点 戦闘と探索のバランスが良い。UIやテンポに改善の余地あり
グラフィック・演出 19/20点 リメイクとして非常に高品質な映像体験。街並みの再現度も高い
コストパフォーマンス 16/20点 ボリュームは十分だが、1章のみの構成に割高感を感じる可能性も

総合得点:89点 / 100点

神ゲー寄りの名作リメイク!
特にシリーズファンやストーリー重視のプレイヤーには強く推奨できる作品です。
ただし、「テンポ重視」「完結感を求める」方は注意が必要です。

今後SC・3rdのリメイク展開が予定されていれば、本作を皮切りに「軌跡シリーズ」に初めて触れる絶好のタイミングとも言えるでしょう。

スラッシュ〜!89点ってことは…これはもう「神ゲー」ってことでいいのね!?
もう今すぐSwitchの充電100%にしておくからっ!
ピクセル姫!その前に充電器のコードが刺さっていません! ……まずは本体の復活からリメイクしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました